「大安」に契約2件 行いました~(^^)

先日の大安に、不動産売買契約と住宅新築の工事請負契約をそれぞれ1件ずつ行いました(^^)

こうして契約日や物件の引渡し日には、縁起の良い大安を選ばれる方が多いです。

不動産の契約といえば、一生の内にもそう多くは無い貴重なものとなりますので、お気持ちは非常に分かります。

ところで、「大安は縁起が良い」ということはなんとなく知っていても、他の「赤口」や「先負」の意味や、由来などを知っているでしょうか。

調べてみると、、

 

「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」の6つを「六曜」と呼び、現代の日本では、日にちの吉凶を占う指標として利用されています。六曜はもともと中国で「時間」を区切る際に使われていた考え方で、日本に伝承された当初も時間の吉凶を占う指標として用いられていました。

 

時間を占うものとして使用されていた時代は、太陽が昇ってから落ちるまでと夜が始まってから終わるまでをそれぞれ3つ、計6つの時間帯に分け、それぞれに六曜があてはめられていたといいます。六曜の「曜」とは星を表した漢字で、星は金(きん=お金)をイメージさせることから、六曜は賭け事のタイミングを決める際によく利用されていました。その後、明治時代の暦改正により、現代のような「日」の吉凶を占う指標として利用されるようになります。

 

六曜はその日に「やってはいけないこと」を考えるための指標です。意識する場合は、それぞれの日のNG事項を特におさえておきましょう。

 

それぞれの六曜には、「日」としての吉凶に加え、一日の時間帯の中での吉凶も存在します。「日」としては吉なものの、一日の「時間」では凶の時間帯が存在することもあるので、両者の考え方を知っておくと良いでしょう。

とのことで、それぞれの意味を簡単に見ていくと

 

『先勝』・・・「なるべく先回りして行動する」と良い日とされていて、午前は吉、午後は凶の時間帯となります。

『友引』・・・「友人を引き込む」とされている日なので、結婚式の日としては良く、葬式をするのはNGとされています。時間帯としては朝夕は吉、昼が凶となります。

『先負』・・・「平常を装って吉」とされていて、無難に過ごすことがおすすめな日。時間帯としては午前中が凶、午後が小吉です。

『仏滅』・・・「物が終わる(滅する)日」で、悪い日に思われがちですが、仏事や悪縁を切り新たなスタートを切るなどには適しています。

『大安』・・・「やってはいけないことが何もない日」のことで、なんだか字面的にも大吉のような感じがしますが、実は「特に害のない日」で、小吉のような日とのことです。ただ、やってはいけないことや時間帯が無い分、結婚式などの長時間にわたるイベントなどにはもってこいの日とされています。

『赤口』・・・「すべてが消滅する日」となんとも恐ろしい日となりますが、正午だけは吉とされているみたいです。

 

 

普段生活している中でいちいち気にしていてはキリがないですが、大事な行事のときなどは、六曜を取り入れることで気分良く行うことができるかもしれませんね☆

 

 

 

※今朝お参りしたときに撮った千歳神社の写真です。
 「ついたちまいり」について書いたブログはコチラから(^^)/

関連記事

PAGE TOP